找回密码注册

QQ登录

只需一步,快速开始

 
 
 
 
查看: 2218|回复: 4

求助—关于小乌丸

[复制链接]
  • TA的每日心情
    无聊
    2013-8-8 00:28
  • 签到天数: 1 天

    [LV.1]初来乍到

    发表于 2008-12-13 21:53 | 显示全部楼层 |阅读模式
    小乌丸与网上见到的日本刀行之有着很大的差别,它的这种造型有什么特色啊,有给这种刀带来了什么特点啊。希望有老刀详细介绍一下。而且这种刀似乎不是很流行,它有很大的缺点么???
  • TA的每日心情
    无聊
    2013-8-8 00:28
  • 签到天数: 1 天

    [LV.1]初来乍到

     楼主| 发表于 2008-12-19 18:16 | 显示全部楼层
    怎么没人回答啊~~~
  • TA的每日心情
    无聊
    2013-6-26 20:01
  • 签到天数: 1 天

    [LV.1]初来乍到

    发表于 2008-12-19 19:19 | 显示全部楼层
    小烏丸(こがらすまる)とは、平家一門の家宝であったと伝えられる、刀工「天国」(あまくに)作と伝えられる日本刀。刀身の先端から半分以上が両刃になっている。

    桓武天皇の時代、大神宮(伊勢神宮)より遣わされた八尺余りある大鴉によってもたらされたと伝えられ、小烏丸の名はその大鴉の羽から出てきたとの伝承に由来する。刀工「天国」作と伝えられる。

    後に平貞盛が平将門、藤原純友らの反乱を鎮圧する際に天皇より拝領し、以後平家一門の家宝となる。壇ノ浦の合戦後行方不明になったとされている一方、小烏丸という刀剣が皇室御物として保管されている。当該御物は江戸時代になって伊勢家で保管されていることが判明し、明治維新後に対馬の宗家に渡った後、明治天皇に献上された。

    皇室御物となっている小烏丸は刃長62.7㎝、反り1.3㎝。刀剣としての特徴は刀身の先端から半分以上が両刃になっていることで、これを鋒両刃造(きっさきもろはづくり、ほうりょうじんづくり)と呼び、以降、鋒両刃造のことを小烏造と呼ぶようになった。茎(なかご)と刀身は緩やかな反りを持っているが刀身全体の長さの半分以上が両刃になっていることから、断ち切ることに適さず、刺突に適した形状となっている。「天国」の銘があったとの伝承もあるが、現存する小烏丸は生ぶ茎(うぶなかご)・無銘である。

    日本の刀剣が直刀から反りのある湾刀へ変化する過渡期の平安時代中期頃の作と推定され、日本刀の変遷を知る上で貴重な資料である。

    尚、錦包糸巻太刀拵の外装が付属しているが、この外装は後世の追補とされる。

    現在は宮内庁委託品として国立文化財機構で保管されている
  • TA的每日心情
    无聊
    2013-6-26 20:01
  • 签到天数: 1 天

    [LV.1]初来乍到

    发表于 2008-12-19 19:38 | 显示全部楼层
    可見
    小烏丸應該是一把定制刀,天國作

    而我們習慣于把這種切先兩刃造的都叫做烏丸~~也算是以訛傳訛的國内叫法了

    小烏丸只存在于太刀

    現在所留存的古傳刀法,納刀的方式都不適用於切先兩刃造,會切掉自己的指頭的~~~~
  • TA的每日心情
    开心
    2013-6-27 00:48
  • 签到天数: 3 天

    [LV.2]偶尔看看I

    发表于 2008-12-20 00:04 | 显示全部楼层
    萝卜青菜各有所爱,我就认识一位特爱小乌丸的。
    您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

    本版积分规则

       
    快速回复 返回顶部 返回列表